茶事に最もふさわしく主客の心が通い合う四畳半茶室の茶事です。
==炉の名残りを透木釜で==
少人数で開催します。ほぼ本番の茶事に近い形で進行します。充分設備が整った茶室ではありませんが、工夫して待合、腰掛待合を作っています。どんな所でも茶事はできるというご参考になれば幸いです。
| ◆場所 | 寺内町もりひろ亭 古民家改修 四畳半茶室 峯風庵と同じ通りにあります。 | 
| ◆日時 | 4月28日(日) 客参加 午前11時40分集合 席入り12時 終了午後4時 水屋参加 午前9時集合 午後4時半終了 | 
| ◆人数 | お客参加  5名様 水屋参加 亭主1名 主に半東2名 主に台所2名 | 
| ◆会費 | お一人様 16000円 | 
| ◆申し込み締め切り日 | 4月18日 | 
