10月20日(日)大阪府南河内郡 瑞光庵茶事勉強会 名残り正午の茶事

== お茶の名残り 風炉の名残りを侘びた鉄風炉.中置でお楽しみください ==

閑静な住宅街にある瑞光庵は、母屋とは別棟で躙り口がる四畳半茶室です。
露地も美しく手入れされていて、気持よく茶事の時間を過ごしていただけます。よい環境で茶事の勉強会がしたいとの思いが実現しました。四畳半は宇宙を表していて、茶事には最もふさわしい茶室だと思います。多くの茶人が好む、一年で一番侘びの風情、侘びの心が感じられる名残りの茶事をぜひ、ご一緒に。水屋コースの方々には、実際に茶事ができるよう、茶事のお手伝いができるよう指導します。
単に順番を追うだけの稽古茶事ではなく、心豊かに茶事を受け止めていただき、茶事の素晴らしさをご理解いただけたら幸です。

◆場所 大阪府南河内郡河南町 瑞光庵 (H邸 四畳半茶室)
美しい公園に隣接する近つ飛鳥博物館。終点の博物館前前バス停下車 
道路を渡ったところが会場です。
近つ飛鳥博物館の見学もお勧めです。(カフェもります)
お車の方には、近くの無料駐車場をご案内します。
◆日時 10月20日(日)
水屋コース  午前9時~9時30分集合  午後4時半終了予定
富田林駅発9:00 または貴志駅発8:40 9:05 のバス乗車
客コース 午前11時融合  席入り11時半 午後3時半終了予定
富田林駅発10;35 または貴志駅発10;05のバスに乗車
* 富田林駅 貴志駅よりタクシーご利用は2500円程度です。
◆人数 客コース5名様  水屋コース3名様(亭主1名 台所兼半東2名)
最少開催人数は6名様。6名様お申し込みがあれば開催決定とさせていただきます。
◆会場 柏原市高井田  柏陽庵(歴史資料博物館内)広間十畳
*市営の公共茶室とは思えない贅沢で開放感のある茶室、広いお庭、広い水屋があって、ゆったりと、安心してご参加いただける環境、閑静な住宅街の公園の中にある素敵なロケーションです。
◆会費 お一人16000円 
◆お申込み締切日 10月10日(木)

10月13日(日)25日(金)26日(土)茶懐石料理教室

== 名残り 正午の茶事の献立とお菓子 ==

*都合によりいつもと日程が異なっていますので、ご注意ください。
本懐石のフルコースと主菓子の実習。 禅の食礼がもとになった茶懐石ならではのもてなしの手法、食事方法も身につけてください。
各日6名様の少人数で実践的に開催しています。アシスタントもつきますので、初めての方も安心してご参加ください。

◆日程  10月13日(日)25日(金)26日(土)
◆時間 午前10時半~午後2時半(お急ぎの方は午後2時可)
◆会場 富田林市 じないまち 峯風庵
◆会費 11,000円 (実習なしで午後から懐石料理をお客様として召し上がっていただくこともできます。懐石の意味や召し上がり方のマナーを指導します。この場合は会費8,500円です。)
5回以上ご参加の方は会員割引で参加費は10,000円とさせていただきます。食事からのご参加は8,000円とさせていただきます。
◆人数 最少開催人数4名 4名様以上のお申込があれば開催。
*グループでのご参加申し込みは2名まででお願いいたします。
◆定員 6名(+食事から参加2名)
◆内容 本懐石フルコースと主菓子を実習。料理実習後は、客、亭主、水屋に分かれて茶事の懐石部分を実際に行います。お酒と共に召し上がっていただきます。亭主、水屋にはおもてなしの手法を、お客にはいただき方のマナーを指導します。水屋担当も懐石フルコースと茶菓お召し上がりいただけます。
実際に茶事ができる、茶事のお手伝いができる、茶事のお客になれるように、実践的に指導します。懐石料理の意味や器の勉強もできます。
*お申込み締め切りは開催日の一週間前。第二希望の日程があればお申込み時お伝えください。

10月6日(日)古民家改修四畳半茶室 寺内町もりひろ亭 ちょっと大人のお茶稽古

*茶事を想定した稽古です。
名残りの月の侘びた風情のお茶をお楽しみください。

== 濃茶や炭手前の1レッスン、ゆったりお客さんで楽しむ。==

茶事に準じた実践的な稽古をしています。
*10月7日(月)はご参加希望の方が4名ありましたら開催させていただきますので、ご一報くださいませ。

◆開催時間 午後1~午後5時 途中退席も可。
◆会場 寺内町もりひろ亭(峯風庵と同じ通りにあります。富田林市富田林町13-28)
4軒北に(富田林駅方面)コイン駐車場あります。一日中置いても600円です。
◆会費 4000円 薄茶稽古は参加費に含みます。
・ちゃんと濃茶をねっていただく濃茶点前稽古は+1000円(2名様)
・ちゃんと炭に火をつけた炭手前稽古は+1000円(初炭1名様 後炭1名様)
濃茶は各服点の稽古です。お客様参加も大歓迎。すべての稽古の見学、濃茶1回、薄茶2回召し上がっていただけます。
◆お稽古の流れ ご希望の方のみ、12時から準備と花の稽古
1時から初炭 薄茶 濃茶 後炭 濃茶 薄茶をします。
*お申込み締切日は開催日の一週間前。

9月29日(日)「柏陽庵 お茶事こと始め」初心の方のためのの茶事勉強会

== 緑に囲まれた美しい茶室空間で、正午の茶事の勉強会を開催します。==
~~月と兎の物語~~

=お茶事が初めての方、お茶に興味のある方(稽古をされていなくても大丈夫です)
しばらくお茶を離れていた方やベテラン茶人さんも気軽に茶事を楽しんでいただけますように。茶事は点心茶事で続き薄茶にし、お疲れが出ないように3時間以内に収まるように工夫しています。
点心は料理屋さんにお願いしますが、それに+して峯風庵手作りの煮物椀と八寸が付きます。千鳥の杯は、略式でご体験いただきます。
==柏陽庵は大阪府柏原市高井田駅徒歩5分古墳公園の中にあるグレード感のある広間茶室です==

◆日時 9月29日(日)
客コース  午前11時40分集合 午後3時終了
水屋コース 午前9時集合 午後3時半終了
◆人数 客コース6名
水屋コース 亭主1名 半東4名
*水屋コースはお茶の経験のある方に限らせていただきます。(亭主役 半東役が初めての方もチャレンジしてみてください)
◆会場 柏原市高井田  柏陽庵(歴史資料博物館内)広間十畳
*市営の公共茶室とは思えない贅沢で開放感のある茶室、広いお庭、広い水屋があって、ゆったりと、安心してご参加いただける環境、閑静な住宅街の公園の中にある素敵なロケーションです。
◆会費 お一人13000円(税込)
<茶事の流れと指導>
待合での作法・腰掛待合での作法。お席入りの方法
挨拶及び茶事の会話について
初炭手前・ 点心のおもてなしといただき方
縁高で主菓子・中立と席中改め
後入りの方法・濃茶・続き薄茶・挨拶とお見送り
*水屋コースは茶事の準備 進行 片付けまで経験していただけます。実際に茶事ができるよう指導します。
◆交通 JR関西本線難波駅から普通電車で高井田駅まで約35分。(難波駅発 天王寺経由)高井田駅より徒歩6分。無料駐車場6台分あります。奈良からもアクセス良好です。
◆お申込み締切日 9月19日(木)

 

9月15日(日)20日(金)21日(土)茶懐石料理教室

== 月見 夕去りの茶事の献立とお菓子 ==

本懐石のフルコース 禅の食礼が残る茶懐石ならではの食事方法も身につけてください。
各日6名様の少人数で実践的に開催しています。アシスタントもつきますので、初めての方も安心してご参加ください。

◆日程  9月15日(日)20日(金)21日(土)
◆時間 午前10時半~午後2時半(お急ぎの方は午後2時可)
◆会場 富田林市 じないまち 峯風庵
◆会費 11,000円 (実習なしで午後から懐石料理をお客様として召し上がっていただくこともできます。懐石の意味や召し上がり方のマナーを指導します。この場合は会費8,500円です。)
5回以上ご参加の方は会員割引で参加費は10,000円とさせていただきます。食事からのご参加は8,000円とさせていただきます。
◆人数 最少開催人数4名 4名様以上のお申込があれば開催。
*グループでのご参加申し込みは2名まででお願いいたします。
◆定員 6名(+食事から参加2名)
◆内容 本懐石フルコースと主菓子を実習。料理実習後は、客、亭主、水屋に分かれて茶事の懐石部分を実際に行います。お酒と共に召し上がっていただきます。亭主、水屋にはおもてなしの手法を、お客にはいただき方のマナーを指導します。水屋担当も懐石フルコースと茶菓お召し上がりいただけます。
実際に茶事ができる、茶事のお手伝いができる、茶事のお客になれるように、実践的に指導します。懐石料理の意味や器の勉強もできます。
*お申込み締め切りは開催日の一週間前。第二希望の日程があればお申込み時お伝えください。

 

9月8日(日)古民家改修四畳半茶室 寺内町もりひろ亭 ちょっと大人のお茶稽古

*茶事を想定した稽古です。クーラー完備。
小さい秋を見つけにお越しください。

== 濃茶や炭手前の1レッスン、ゆったりお客さんで楽しむ。==

茶事に準じた実践的な稽古をしています。
*9月9日(月)はご参加希望の方が4名ありましたら開催させていただきますので、ご一報くださいませ。

◆開催時間 午後1~午後5時 途中退席も可。
◆会場 寺内町もりひろ亭(峯風庵と同じ通りにあります。富田林市富田林町13-28)
4軒北に(富田林駅方面)コイン駐車場あります。一日中置いても600円です。
◆会費 4000円 薄茶稽古は参加費に含みます。
・ちゃんと濃茶をねっていただく濃茶点前稽古は+1000円(2名様)
・ちゃんと炭に火をつけた炭手前稽古は+1000円(初炭1名様 後炭1名様)
濃茶は各服点の稽古です。お客様参加も大歓迎。すべての稽古の見学、濃茶1回、薄茶2回召し上がっていただけます。
◆お稽古の流れ ご希望の方のみ、12時から灰型などの準備と茶花の稽古
1時から初炭 薄茶 濃茶 後炭 濃茶 薄茶をします。
*お申込み締切日は開催日の一週間前です。

8月31日(土)峯風庵茶事勉強会 寺内町灯路祭り 夕去りの茶事

== 後座の茶室は蝋燭の灯りで幻想的に。手燭の交換、露地の灯もお楽しみに。==

蝋燭や短繋、露地などの準備が大変ですが、いろいろな茶事の中で、一番感動が深く、楽しめる茶事かと思います。当日寺内町では夏を送る催しとして、町一帯に千基以上の蝋燭の灯路が飾られます。茶事が終わって、峯風庵の玄関をでると、美しい光の世界が広がります。灯路の点灯は午後9時までですので、水屋コースの方々も、一年で一番美しい夜の寺内町をお楽しみください。雨天の場合は灯路祭りは翌日に順延されますが、茶事の勉強会は予定通り峯風庵内で開催いたします。
単に順番を追うだけの稽古茶事ではなく、心豊かに茶事を受け止めていただき、茶事の素晴らしさをご理解いただけたら幸です。

◆場所 じないまち峯風庵
◆日時 8月31日(土)
水屋コース 午後1時集合  終了午後8時
客コース  午後3時40分集合(席入午後4時)終了午後7時半
◆人数 客コース5名様
水屋コース 水屋コース5名様(亭主1名 水屋2名 半東2名)
*峯風庵の風炉はオリジナルの箱火鉢を活用したものですが、点前はほぼ通常の風炉の点前と同じです。その都度、解説も付きますので、ぜひ亭主もしてください。
 最少開催人数は7名様。7名様お申し込みがあれば開催決定とさせていただきます。
◆会費 お一人17000円(税込)
◆お申込み締切日  8月21日
<ご予約のお願い> 催しへのご参加はご予約が必要です。申し込み締め切り日以降は、お申し込みの受付はできなくなりますので早めのお申し込みお願いします。先着順にて承ります。お申し込み締切日以降のキャンセルは代役をお立ていただくか、会費全額ご負担となります。こちらでキャンセル待ちの方がいらっしゃれば代役としてご紹介ができます。
コロナによるキャンセルの特例は、なしになり、通常の対応になります。

8月18日(日)23日(金)24日(土)茶懐石料理教室

== 秋の気配 正午の茶事の献立とお菓子==

本懐石のフルコース 禅の食礼が残る茶懐石ならではの食事方法も身につけてください。
各日6名様の少人数で実践的に開催しています。アシスタントもつきますので、初めての方も安心してご参加ください。

◆日程  8月18日(日)23日(金)24日(土)
◆時間 午前10時~午後2時半(お急ぎの方は午後2時可)
◆会場 富田林市 じないまち 峯風庵
◆会費 11,000円 (実習なしで午後から懐石料理をお客様として召し上がっていただくこともできます。懐石の意味や召し上がり方のマナーを指導します。この場合は会費8,500円です。)
5回以上ご参加の方は会員割引で参加費は10,000円とさせていただきます。食事からのご参加は8,000円とさせていただきます。
◆人数 最少開催人数4名 4名様以上のお申込があれば開催。
*グループでのご参加申し込みは2名まででお願いいたします。
◆定員 6名(+食事から参加2名)
◆内容 本懐石フルコースと主菓子を実習。料理実習後は、客、亭主、水屋に分かれて茶事の懐石部分を実際に行います。お酒と共に召し上がっていただきます。亭主、水屋にはおもてなしの手法を、お客にはいただき方のマナーを指導します。水屋担当も懐石フルコースと茶菓お召し上がりいただけます。
実際に茶事ができる、茶事のお手伝いができる、茶事のお客になれるように、実践的に指導します。懐石料理の意味や器の勉強もできます。
*お申込み締め切りは開催日の一週間前。第二希望の日程があればお申込み時お伝えください。

8月4日(日)古民家改修四畳半茶室 寺内町もりひろ亭 ちょっと大人のお茶稽古

*茶事を想定した稽古です。
盛夏だけのお楽しみ、氷点もします。クーラー完備。

== 濃茶や炭手前の1レッスン、ゆったりお客さんで楽しむ。==

茶事に準じた実践的な稽古をしています。
*8月5日(月)はご参加希望の方が4名ありましたら開催させていただきますので、ご一報くださいませ。

◆開催時間 午後1~午後5時 途中退席も可。
◆会場 寺内町もりひろ亭(峯風庵と同じ通りにあります。富田林市富田林町13-28)
4軒北に(富田林駅方面)コイン駐車場あります。一日中置いても600円です。
◆会費 4000円 薄茶稽古は参加費に含みます。
・ちゃんと濃茶をねっていただく濃茶点前稽古は+1000円(2名様)
・ちゃんと炭に火をつけた炭手前稽古は+1000円(初炭1名様 後炭1名様)
濃茶は各服点の稽古です。お客様参加も大歓迎。すべての稽古の見学、濃茶1回、薄茶2回召し上がっていただけます。
◆お稽古の流れ ご希望の方のみ、12時から準備と花の稽古
1時から初炭 薄茶 濃茶 後炭 濃茶 薄茶をします
*お申込み締切日 開催日の一週間前。。

7月28日(日)じないまち峯風庵 朝茶事勉強会

== 江戸・明治の町並みが広がる富田林市じないまちへ、小さな旅気分でお出ましください。峯風庵は正座の心配のない低い椅子席です。ゆったりとお楽しみください。==
お出ましやすいように少し遅めの時間から開催します。
~~リゾートで目覚めた朝 がテーマです。~~

朝茶事では正午の茶事とは異なるところが多々あります。この機会にご体験ください。涼しさのおもてなしの数々をお楽しみください。後座では水屋コースの皆様も席入りしてお茶をお召し上がりいただけます。
しばらくお茶を離れていた方やベテラン茶人さんも気軽に茶事を楽しんでいただけますように。懐石は本懐石(朝なので、焼き物がなく香の物が5種になります)で。待合 露地 迎え付け蹲を使って席入り 挨拶 初炭 懐石 お菓子 中立 濃茶続き薄の流れになります。

◆日時 7月28日(日)
客コース  午前9時40分集合 席入り10時 終了予定1時半
水屋コース 午前8時集合  午後2時終了
*集合時間が難しい場合は事前にお申し出いただき9時までにお越しください。遠路の方は寺内町の古民家のゲストハウスの食は雲お勧めします。
◆人数 客コース6名
水屋コース 亭主1名 半東4名
*水屋コースはお茶の経験のある方に限らせていただきます・(亭主役 半東役が初めての方もチャレンジしてみてください)
◆会費 お一人16000円(税込)
◆会場 大阪府富田林市富田林町20-17 じないまち峯風庵
大阪府で唯一、重要伝統的建築物保存地区に指定されている歴史の町並み。茶事終了後に散策もお楽しみいただけます。最寄り駅 近鉄電車富田林駅徒歩12分。近鉄電車は阿部野橋駅(天王寺)から急行、準急で約30分
◆お申込み締切日 開催日の10日前 7月18日